トイレを失敗するようになっちゃった

犬の室内外が増えてきた今、トイレのしつけは絶対に必要であり、失敗するとなると問題は大きくとらえられがちです。今までもできていなかった、失敗がちであったというのであればともかく、今までできていたのに急にトイレの失敗が始まった!と言う場合は、飼い主のストレスは半端ないでしょう。しかし、そういったときには絶対に理由がありますので確認し、原因を取り除いてあげるようにしましょう。

もし、今までできていなかった場合はこれを機にしつけをやり直しましょう。トイレの失敗ごとに叱っていると、排せつ=悪いことと学習し、人のいない間に陰でこそこそするようになります。トイレは嫌なものでは無いという認識を持たせるようにしてください。成功する回数を増やすことで失敗は減っていきます。失敗をした場合は怒らず、すぐに片付けます。消臭スプレーなどでにおいのもとを消しておくようにするのを忘れないようにしましょう。失敗したからと言って怒鳴ったりしてはいけません。できれば無言で犬を別室にうつし、犬の見ていないところで片付けるようにするといいですね。

突然トイレの失敗が増得た時には必ず原因があります。そのうちの一つはボケです。年を取ったら排せつ機能が衰え、トイレ失敗が多くなります。この場合は残念ですが諦めておむつ生活です。犬もかわいそうですし、一緒に生活する時間があとわずかになったんだと思って優しく介護してあげてくださいね。

知らない人が来た、新しい犬を迎えた、家族が増えた、この場合は、マーキングと考えて良いでしょう。客人が来てマーキングをするようなときは服従訓練とともに落ち着かせる、客が来たらケージに入れるなどの対策を取るのが有効です。客人に対し、異常に喜び、いわゆる【うれしょん】をしてしまう場合も同様です。まず、犬が興奮しないようにしましょう。とにかく、どちらのケースも服従訓練と犬を落ち着かせる、ケージに入れるなどの対処法が適切でしょう。去勢手術や避妊手術で軽減することもありますので、あんまりにもひどいときには視野に入れておいてもいいかもしれませんね。

抗議行動でトイレの失敗をすることがあります。代表的なのは【人の留守中にトイレ失敗】です。これは分離不安症候群からくる症状の一つですね。分離不安を和らげてあげるようにすることで症状は治まります。要求が通らない時におしっこをするのは飼い主をなめてかかってるため。この場合は大きな声で「コラッ」と叱りましょう。併せて服従訓練をすることをお勧めします。

オスによくあることなのですが、繁殖行動であることが多いです。(メスも時々ある)近くに繁殖期のメスがいる場合は特にひどくなります。去勢手術をすることが一番確実な矯正方法と言えるでしょう。

何の原因も思い浮かばないなあと言う時は体の異常を疑いましょう。腎臓や排せつ機能に異常が出るなどの病気でもトイレの失敗はあります。これは犬にはどうしようもできないことです。病院にかかり、一度検査することをお勧めします。

たかが、トイレ、されどトイレです。トイレの異常から病気が発見されることはたくさんあります。愛犬の異常をいち早く察することが病気の早期発見につながることもありますので注意してみてあげてください。また、愛犬の不満な気持ちがわかるサインでもありますのでトイレ問題は甘く見ず、原因をしっかりと追究するようにしてあげてください。

トイレは飼い主と犬との快適ライフのキーワードになるかもしれません。